2011/11/26

30000km


大台の3万キロメートルを突破。そろそろ納車から3年経つ。随分と乗っているもんだな。

2011/11/14

ドライブベルト交換

30,000kmを目前にやっとVベルトを交換。あと、ウェイトローラーも交換した。

2011/10/28

パソコン

先週の金曜日、タモリ倶楽部を追っかけ再生で見てたんだけど、突然再生できなくなった。タモリ倶楽部の録画先をLAN上のパソコンにしていたんだけど、これがフリーズしていた。

2011/10/26

あさがお

アサガオが、まだ咲いてる。

 早々に咲いて落ちた種が芽を出してる。アサガオ的にはこの時期に芽を出していいのか?

2011/10/25

29000km


昨日、給油したんだが、いよいよ燃費が40km/lを割ってしまった。冬の到来か。が、今日の天気予報は最高気温26℃の夏日でした。燃費が落ちたのは乗り方のせいか。
222.8km / 5.70L = 39.09km/L shell@128yen

フロントブレーキを握るとカシュカシュと音がしていたのは石を噛み込んでいたんだと思っていたが、どうやらブレーキパッドが無くなっている様子。これも前回の交換からまだ約5000kmなんだが...。今日の帰りに交換して帰ろう。

2011/10/22

パンク&タイヤ交換

昨日の帰り、合羽を着込んでさて帰ろうとバイクを動かすが、重い...。リアタイヤがぺちゃんこ。前日にパンク修理したばかりなのに。

2011/10/20

またパンク

コーナーでヌルッとするなと思って止まったら、案の定釘が刺さっていた。しっかり刺さっているので漏れは少ないが、タイヤを押せば割とへこむ状態。
急に慎重な運転になって、何事もなく無事帰宅。夕食後にパンク修理を開始。


2011/09/27

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 第23巻

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 第23巻
めぐりあい宇宙編

発売日:2011年 11月 26日
定価(税込): 予)588円
B6判
ISBN 978-4-04-715770-5-C0979

角川文庫

やっと見つけた。いつもより遅いなぁ
いままで7ヶ月毎に出ていたのに

2011/09/22

28000km



台風15号が上陸しているさなかに28000kmに到達。写真を撮る余裕もなかったのでキリ番にならず。

2011/09/12

2000kmを越えた

ガソリンを入れた時点でのコンソール画面
満タン法での燃費は 470.3km / 55L = 8.55km/L
前回ガソリンを入れたときに燃費計とかもリセットした。
割と差があるもんだ。どっちが正確なんだろう。

まぁプリメーラよりは燃費はいいが、13年未来のクルマだからって期待するほど燃費は向上するもんじゃないんだな。

昨日、コンビニで駐車中に5分ほどアイドリングしっぱなしだったとき、燃費計の数値がすごい落ちてた。9.2km/Lだったものが8.3km/Lになった。やっぱマメにエンジンを停止しないとダメだね。

2011/08/22

27000km


雨の月曜日、朝の通勤途中で。
メーターの脇に付けている時計兼温度計の表示は 19.5℃。
ちょっと寒いくらいだが、会社のエアコンが壊れているのでずっとこのくらいの気温であってほしい。

2011/08/20

あさがお

 

今年は弦の勢いもよく花もいっぱい咲かせてくれた。が、やっぱアサガオは日よけにはちょっと足りないみたいだ。花も朝しか保たないし(当たり前だが)、外側を向いてるから窓から見ても華やかさはないし。

来年は一面キュウリにしよう。

2011/08/11

フロントタイヤ交換

昨日の帰りにようやくアドレスのフロントタイヤを交換した。
D306 4,977円 + 工賃 1,575円 + 廃タイヤ処分費 157円 = 6,709円也

ここのところ、燃費がなぜかいい。今回給油したときも、197.6km / 4.40L = 44.91km/L。ここ何ヶ月も42km/Lを割ったことがない。まさか、Fタイヤが摩耗して実走行距離よりもoddメータの距離が短くなってる、とかじゃ...。なんて。

2011/08/07

1000km

納車約一ヶ月で千キロメートル。初回点検でディーラーへ。 にしても、距離を走ってくれて助かる。プリメーラじゃガソリン満タンで 300~350kmが精一杯。早いときは250kmぐらいでemptyランプが点くこともあった。でもこのクルマなら500kmは優に越しそうだ。コンソールの燃費計は今のところ10km/lは下回ったことが無い。もっとも、慣らし運転中で慎重だったからかもしれない。

2011/07/15

26000km


結局、まだドライブベルトを交換していない。今月もいろいろ入用があってお金を回す余裕が。と言っているうちにフロントのタイヤもそろそろヤバくなってきた。フロントがバーストした日には、今度は死ぬな。ドライブベルトが切れて死ぬよりは可能性が高いはずだから、タイヤ交換を先に...。

ここのところ燃費がいい。先週の給油では今までの最高値 45.14km/lを記録。猛暑日のせいだろうか、それともタイヤの外周が減ったせいだろうか。

2011/06/17

地デジ化、最終段階

品薄なようで、頼んでいたアンテナがようやく届いたので、先日の日曜日に設置した。
DXアンテナの UAD1900はコンパクトながら 25素子相当でブースター付きである。
東京タワーから直線で約30kmの我が家でも多少の障害物なら大丈夫だろう、とこれに決めた。

2011/06/11

25000km

そろそろ、本当にドライブベルトを交換しないと。
発進時のジャダー感がひどくなってる。
この間のバーストみたいに走行中に切れたら目も当てられない。

2011/05/22

タイヤ交換とブレーキパッド交換

交換したときのキロ数をメモ。
タイヤは先日バーストしたときに交換
ブレーキパッドは本日ドライバースタンドで交換。
交換時に気になることを言われた。ブレーキパッドが片側しか減ってないって。ブレーキの握りが渋いのと関係があるのだろうか。

2011/05/17

バースト

今日の帰り道。ゆるいカーブのある坂を60km/hぐらいで下ってると、突然「ぱーーーん」って音と共にリアが右に左に流された。ブレーキをゆっくり掛けてなんとか止まった。パンクだった。

2011/05/13

24000km

フロントブレーキが渋くなってきた。そろそろパットの交換かな。
リアタイヤもつるつるだし、ドライブベルトも気になる。
あ、あと、ぼろぼろになったカウルも交換したいなぁ....。

2011/04/21

連番

最近はこれぐらいしか楽しみがない
ところで、4月も後半に入ったというのにまだ寒い。
先週、もういいだろうと思って脱いだオーバーパンツを、またはいてる
家ではいまだに炬燵が出てるし

2011/04/05

DOS窓でコンベンショナルメモリを確保

WinXPなどでコマンドプロンプトを開くと、メモリが 480KBぐらいしかない。
DOS/Win95なら c:\config.sysだが、XP等は C:\Windows\System32 にある config.nt が読み込まれる。
これをいじればよい。

仮名漢字変換関連の KKCFUNC.SYSや MSIMEなんちゃらを remにするだけで 590KBまで広がった。

という、覚え書き

キリ番…ならず

ちょっと油断した隙に300mほどオーバーしてしまった

2011/03/10

何度目の交換だろう

また、朝。
自分のアカウントに入り直そうとマウスを動かすが、いつまでたってもマウスカーソルが出てこない。
そのうちレインボーのビジーカーソルが現れるが、一向にビジー状態から抜け出ない。

2011/03/08

オイル交換

物忘れが多くて、いつオイル交換をしたのかわすれそうなので記録しておく。すでに車の方はいつ、何キロで交換したか忘れてしまった。

2011/03/06

mkvをffmpegでmpegに

昨年買ったRegza Z1のDLNAクライアント機能を利用してパソコン上の動画を見るために、ubuntu上で MediatombをDLNAサーバーとして動かしている。

2011/03/04

ぞろ目

昨日も今日も富士山がくっきりと見えた。
今日も冬の空気だ。寒い。
そういえばインパネのウィンカーランプが切れたままだ。
交換できるのかな?

2011/02/26

キリ番 22000km


昨晩 2.2万キロ到達。

オイル交換。ネットで検索するとだいたい 3000km毎でやってるひとが多いみたい。アドレスの取説には 6000km毎と書かれてたから、自分はそれ前後でやってたんだけど。メーカー推奨値ってのはだいたいマージンをとって書かれているもんだと思ってるから6000kmでも早いくらいだと思ってたぐらいなんだが。

携帯電話で撮った画像をこの blog(blogger)に送信すると画像は picasaに保存される。撮った画像の向きが違っていたので picasaアルバムで向きだけでもいじれないかと見てみたら、画像の回転だけじゃなくトリミングや色の補正までできる。今回貼った画像は回転して自動補正でホワイトバランスがばっちりとなった。ピンぼけはどうにもならないけど。

2011/01/27

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 第22巻

機動戦士ガンダム THE ORIGIN
第22巻 ひかる宇宙編・後編
発売日:2011年2月26日
定価:588円(税込)
B6判 ISBN 978-4-04-715601-2-C0979
AMAZON
web Kadokawa
【送料無料】機動戦士ガンダムTHE ...

【送料無料】機動戦士ガンダムTHE ...
価格:588円(税込、送料別)

2011/01/21

キリ番 21000km


昨日の帰りに達成
ここ2週間ほど、寒い
スキー用のグローブじゃ手が悴む
ナックルバイザーが欲しい
買うと意外に高いし、転けたら割れるしで今ひとつ購入に踏み切れない
お風呂の手桶とか製氷機から氷を掬うやつ(なんて言うんだろう)とか、100均で買ってきて自作している人もいる
が、そういう工作は苦手なんだよね
段ボールで、作るか

色々な画像ファイル形式をhtmlに埋め込む(PHP)

画像をhtmlに埋め込む際、単一の場合は img/src、複数の拡張子を指定すると img/source/srcsetに展開してくれる便利関数。また、単一拡張子のみが指定されている場合は、ブラウザのサポート状況に応じ、avifやwebpの拡張子を持つ同名のファイルがある場合は[a...