2009/08/25
雪豹
ついに8/28に発売。10.5を飛ばしたし、10.5じゃないと動かないソフトもぼちぼち出てきたので買うつもりでいた。価格は以前の話だと、本体のみで14,000円ぐらいで、iLife+iWorkを含んだ Mac Box Setが 18,000円ぐらいと記憶していた。iLifeも新しいのが欲しいからこのセットを買うつもりだったんだが、Apple Storeを見ると 10.6が 3,300円とある。むむ?こんなに安いのか?と思ったが、これは Leopardからのアップグレード価格だとのこと。Tiger以前の人に与えられた選択肢は何故か MacBoxSetのみの様子。嫌らしい売り方だと思ったが、若干の葛藤がありつつも今からの注文でもお届けが28日になっているのを見て我慢できずにポチッてしまった。18,800円。ちょっとわくわく。でもクリーンインストールが面倒くさい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
色々な画像ファイル形式をhtmlに埋め込む(PHP)
画像をhtmlに埋め込む際、単一の場合は img/src、複数の拡張子を指定すると img/source/srcsetに展開してくれる便利関数。また、単一拡張子のみが指定されている場合は、ブラウザのサポート状況に応じ、avifやwebpの拡張子を持つ同名のファイルがある場合は[a...
-
仕入先から在庫情報が毎日メールで送られてくるようになった。添付ファイルを毎回特定のフォルダにDnDで保存していたのだが、2週間ほどで面倒くさくなった。
-
Ubuntu Server 20.04 LTSのCUIで Virtualbox 6.1 に Windows2000をインストールする。
-
Win10 1903がリリースされたというニュースのあと、手動でWindowsUpdateを行うと、ようやく会社のパソコンに1809が配信された。ので、アップデートを行う。だいたい2時間位か。 すると、NotepadBranchに置き換えていた Notepad.exeが純正品...
0 件のコメント:
コメントを投稿