2022/06/10

第一回バイク神社の旅

2022年6月4日土曜日 晴れ
 
 
5:40頃 自宅出発
 下道をひた走る。Tシャツの上に薄手のジャンパー1枚と迂闊な格好で終始寒かった。
8:50頃 安住神社到着
 祈祷場所にバイクを止め、祈祷の申し込み。自身のお祓いのあとバイクのお祓いをしてもらう。初めて御朱印帳なるものを手に入れ、御朱印をもらう。





10:00頃 モビリティリゾートもてぎ(ホンダコレクションホール)




12:10頃 大瀬観光やな(昼食)
 あゆ定食とあゆの刺身を食べる



14:30頃 華厳の滝
 第二いろは坂を登り、華厳の滝へ。いろは坂、車輌も少なく2車線の道幅も広くて楽しかった。エレベーターを使ってヴューポイントに。初めて華厳の滝を見た。


17:20頃 赤城神社
 日本ロマンチック街道、赤城道路と繋いで赤城神社へ。赤城道路は道幅はそれほどでもないが、ここも楽しかった。


19:40頃 自宅到着
 駒寄PAのスマートインターより関越自動車道で一路自宅まで。バイクのETCは初。便利だ。高速はこのバイクでは辛い。

本日の走行距離445.5km。ODDメータは555km。慣らし運転はまだ半ば。
軽率な服装と30年以上のブランクの老体にはいきなり無茶な旅程・走行距離でくたくたでした。

翌朝、財布がないことに気づき、赤城神社でお賽銭を入れた後からの心当たりに電話をかけるが見つからず。最寄り警察署に届け出て、そこで貰ったアドバイス通りに群馬の警察署にも連絡。すると、赤城から駒寄PAまでの下道で発見された財布が派出所に届けられているという嬉しい情報があった。走行中に落としてしまったみたいだ。前橋警察署に当日17時過ぎに回送して貰えるとのことで、雨も降りそうなので車で自宅を出発。前橋警察署に着くと無事に手渡してもらえた。拾い主は謝礼不要とのことで何もできなかったが本当に感謝しかないです。
しかし、その日は2つも神社を巡ってお祈りしたのに財布を落とすのはどうなのかと思ったのだが、奇跡的にそれが見つかったのはご利益なのか、、計りかねるところ、、、。

0 件のコメント:

色々な画像ファイル形式をhtmlに埋め込む(PHP)

画像をhtmlに埋め込む際、単一の場合は img/src、複数の拡張子を指定すると img/source/srcsetに展開してくれる便利関数。また、単一拡張子のみが指定されている場合は、ブラウザのサポート状況に応じ、avifやwebpの拡張子を持つ同名のファイルがある場合は[a...