2004/07/30
ニューメディア
"おサイフケータイ"普及へドコモが資金提供 - 初期投資費用を負担へ (MYCOM PC WEB)
鳴り物入りで始めても、結局足が地に着かないで終わるでしょう。
デビッドカードと同じ末路になるに10000ウォン
鳴り物入りで始めても、結局足が地に着かないで終わるでしょう。
デビッドカードと同じ末路になるに10000ウォン
2004/07/29
生産性向上、良いじゃないか
ITmedia エンタープライズ:ツール利用でハッカーの作業時間が短縮傾向に――セキュリティ専門家らが指摘
ハッカーが攻撃コードを用意するまでの時間が短くなったと警告している。"ホームページ"や"インターネットする"には馴れたけど、
やっぱハッカーは馴れないなぁ。
ユーザーどころか、著作権者も
つまり日本は、世界で最も厳しい規制を最も早く取り入れ、摘発も最も厳しい国の1つと言える。そのような日本だからこ そ、先進的なサービスも世界で最も早く始まる――というのなら理解しやすい。だが現実は逆だ。iTunes Music Storeにみるように、安価で便利なサービスが他の先進国で始まっているにもかかわらず、日本は取り残されている。間接的な利権者だけの都合しか見えないよなぁ。
クリエーターもリスナーも不在。
著作権ヤクザとその取り巻きがのさばる不毛な業界。
何でも「ケータイ」っすねぇ
ITmediaモバイル:携帯でパスワードを購入、レンタル感覚で安価にDVD~イービストレードの「ケータイDVD」
視聴可能な期間はパスワード取得から1週間。どんな仕組みか見つけられなかった。
ハードウェアに依存したものなら、簡単にクラックされちゃうんじゃないのかなぁ。
あと、DVDプレーヤーの日付を戻せば何回でも見られるとか。
よくわからん。
というか、「ケータイ」と冠する理由が今一不明。
登録:
投稿 (Atom)
色々な画像ファイル形式をhtmlに埋め込む(PHP)
画像をhtmlに埋め込む際、単一の場合は img/src、複数の拡張子を指定すると img/source/srcsetに展開してくれる便利関数。また、単一拡張子のみが指定されている場合は、ブラウザのサポート状況に応じ、avifやwebpの拡張子を持つ同名のファイルがある場合は[a...
-
仕入先から在庫情報が毎日メールで送られてくるようになった。添付ファイルを毎回特定のフォルダにDnDで保存していたのだが、2週間ほどで面倒くさくなった。
-
Ubuntu Server 20.04 LTSのCUIで Virtualbox 6.1 に Windows2000をインストールする。
-
Win10 1903がリリースされたというニュースのあと、手動でWindowsUpdateを行うと、ようやく会社のパソコンに1809が配信された。ので、アップデートを行う。だいたい2時間位か。 すると、NotepadBranchに置き換えていた Notepad.exeが純正品...