先日の日曜日、新しく買ったレグザくんのために BSアンテナのための混合機を買いに近くのホームセンターにバイクで行こうとしたときのこと。軒下の壁面に寄せてあるアドレスを引っ張るとなんか重い。引っ張り出してセンタースタンドを立てると、案の定リアタイヤがパンクしてる。
新車で買ってから3本目のリアタイヤだが、全部のタイヤがパンクしてる。一つ前のタイヤは2本目の釘が刺さったところで交換したわけだが。
出社前の朝じゃなかったのは不幸中の幸いと言うのだろうか。これからパンク修理を開始。
2010/09/30
2010/09/22
ようやく地デジカの準備が半分できた
画面上の「アナログ」は全然気にならないが、下のテロップがうっとうしくなってきた。更に最近は上下の黒枠から飛び出した地デジカのやろうが吹き出しでしゃべりやがる。
で、そろそろ底値に近いかと思い、かねてから気になっていたTOSHIBA 42Z1を調査。19-20日と近所の電気屋で価格を聞いてみた。
で、そろそろ底値に近いかと思い、かねてから気になっていたTOSHIBA 42Z1を調査。19-20日と近所の電気屋で価格を聞いてみた。
2010/09/06
17000km
先週、9月2日に 17,000km達成。年内には余裕で20,000kmを越えそうだ。
それよりも、昨夜の富沢祥也の事故
事故、ってニュースを見たとき、スタート周回の団子状での転倒かと思った。moto2は出走車数が多く、同じエンジンを積んでるからマシン性能にそれほど大きな違いがない。どのサーキットでもスタートから最初のコーナーへの進入はいつも見ていてはらはらする。現にその第一コーナーでのクラッシュは結構あって、富沢も2回ぐらい巻き込まれてリタイヤしてたことがあったから。
今回の事故は周回が進んだ12周目。コーナーの立ち上がりで縁石かその先の芝の様な部分にリアタイヤが乗ってハイサイド、後続車に二度もはねられる不運。本当に不運だと思う。
youtubeはどんどん削除されてる。とりあえず保存したやつ。
今年から始まった moto2クラスで初戦を優勝、その後も進退はありつつもまだまだこれからって時だったのに。
ご冥福をお祈りします。
それよりも、昨夜の富沢祥也の事故
事故、ってニュースを見たとき、スタート周回の団子状での転倒かと思った。moto2は出走車数が多く、同じエンジンを積んでるからマシン性能にそれほど大きな違いがない。どのサーキットでもスタートから最初のコーナーへの進入はいつも見ていてはらはらする。現にその第一コーナーでのクラッシュは結構あって、富沢も2回ぐらい巻き込まれてリタイヤしてたことがあったから。
今回の事故は周回が進んだ12周目。コーナーの立ち上がりで縁石かその先の芝の様な部分にリアタイヤが乗ってハイサイド、後続車に二度もはねられる不運。本当に不運だと思う。
youtubeはどんどん削除されてる。とりあえず保存したやつ。
今年から始まった moto2クラスで初戦を優勝、その後も進退はありつつもまだまだこれからって時だったのに。
ご冥福をお祈りします。
登録:
投稿 (Atom)
色々な画像ファイル形式をhtmlに埋め込む(PHP)
画像をhtmlに埋め込む際、単一の場合は img/src、複数の拡張子を指定すると img/source/srcsetに展開してくれる便利関数。また、単一拡張子のみが指定されている場合は、ブラウザのサポート状況に応じ、avifやwebpの拡張子を持つ同名のファイルがある場合は[a...
-
仕入先から在庫情報が毎日メールで送られてくるようになった。添付ファイルを毎回特定のフォルダにDnDで保存していたのだが、2週間ほどで面倒くさくなった。
-
Ubuntu Server 20.04 LTSのCUIで Virtualbox 6.1 に Windows2000をインストールする。
-
Win10 1903がリリースされたというニュースのあと、手動でWindowsUpdateを行うと、ようやく会社のパソコンに1809が配信された。ので、アップデートを行う。だいたい2時間位か。 すると、NotepadBranchに置き換えていた Notepad.exeが純正品...