慣らし運転が終わった頃、タッピングビスを踏んでリアタイヤがパンクした。車用のパンク修理キットがあったので自力で補修。その後、昨日までは何ともなかった。
2009/09/25
2009/09/14
2009/09/12
ブレーキパッド交換
先週の水曜日ぐらいから前輪の方からカシャカシャ音がし出したと思って、先週の土曜日にバイク屋さんでオイル交換のついでにブレーキパッドを頼んだ。現在6800kmぐらい。オイル交換はだいぶ時機を逸した感じ。本当は5000kmで交換しようと思っていたんだけど、ずるずると延ばしている内にこんなになってしまった。
ブレーキパッドは水曜日には届くと聞いていたので行ってみたがまだ届かず。木曜日の晩になって部品が入ったとの連絡。昨日の晩に行って交換して貰った。着いていたパッドを見たら、もうパッドは0。ベースの鉄の部分だけしかない。ローターはかなり波打ってる。次は無くなる前に交換したい。
ブレーキパッドは水曜日には届くと聞いていたので行ってみたがまだ届かず。木曜日の晩になって部品が入ったとの連絡。昨日の晩に行って交換して貰った。着いていたパッドを見たら、もうパッドは0。ベースの鉄の部分だけしかない。ローターはかなり波打ってる。次は無くなる前に交換したい。
登録:
投稿 (Atom)
色々な画像ファイル形式をhtmlに埋め込む(PHP)
画像をhtmlに埋め込む際、単一の場合は img/src、複数の拡張子を指定すると img/source/srcsetに展開してくれる便利関数。また、単一拡張子のみが指定されている場合は、ブラウザのサポート状況に応じ、avifやwebpの拡張子を持つ同名のファイルがある場合は[a...
-
仕入先から在庫情報が毎日メールで送られてくるようになった。添付ファイルを毎回特定のフォルダにDnDで保存していたのだが、2週間ほどで面倒くさくなった。
-
Ubuntu Server 20.04 LTSのCUIで Virtualbox 6.1 に Windows2000をインストールする。
-
Win10 1903がリリースされたというニュースのあと、手動でWindowsUpdateを行うと、ようやく会社のパソコンに1809が配信された。ので、アップデートを行う。だいたい2時間位か。 すると、NotepadBranchに置き換えていた Notepad.exeが純正品...